OEM商品一覧
発注商談一覧
OEM工場会員登録
発注企業会員登録
OEM工場ログイン
発注企業ログイン
OEM工場会員登録
OEM工場ログイン
発注企業会員登録
発注企業ログイン
OEM商品一覧
発注商談一覧
「よろづくり.com」について
ご利用ガイド
よくある質問
お問い合わせ
利用規約
個人情報保護方針
運営会社
特定商取引法に基づく表記
トップ
よくある質問
よくあるご質問
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
サービスに関して
発注企業向け
OEM工場向け
Q
つくるをつなぐ「よろづくり.com」とは何ですか?
A
つくるをつなぐ「よろづくり.com」はOEM工場と発注企業を結ぶ新たなマッチングサービスです。OEM工場が求める発注企業と、発注企業が求めるOEM工場、双方の希望条件を基にマッチング率を算出することでご自身に合った相手を見つけることをサポートします。詳しくは こちら をご確認ください。
Q
どのようにマッチング率を算出しているのですか?
A
OEM工場側の条件と発注企業側の条件等を基に算出しております。計算式はシステム側に組み込んでいるために、意図的に数値を変えたりすることはありません。
Q
つくるをつなぐ「よろづくり.com」はどこが運営しているのですか?
A
つくるをつなぐ「よろづくり.com」はMb03Labs株式会社(所在地:東京都中野区)が運営しております。
Q
パスワードを忘れた場合はどうすればよいですか?
A
パスワードを忘れた場合はページ下「お問い合わせ」(https://yolozu.com/contact/)よりご連絡ください。運営側でパスワードをリセットし一時パスワードを発行します。
サービスに関して
発注企業向け
OEM工場向け
Q
誰が登録できますか?
A
自社製品を現在検討中で、直近または将来的にビジネスパートナーとして工場事業者を探されている企業様・個人であれば特に登録の制限はありません。ただし、弊社利用規約に従い、第4条会員登録の申し込みの不許諾に該当する場合はよろづくり.comのご利用をお断りすることがあります。
Q
よろづくり.comではどのような商品カテゴリを取り扱っていますか?
A
よろづくり.comでは下記の商品カテゴリを対象としています。詳細は 【つくるをつなぐ「よろづくり.com」について】(https://yolozu.com/about/)をご確認ください。
- 食品
- 飲料・酒類
- アパレル
- 健康食品
- 化粧品・美容
- 雑貨・家具・インテリア
- 伝統工芸品
- 3Dプリンター
- パッケージ
Q
登録、利用にお金はかかりますか?
A
無料でお使いただけます。よろづくり.comの利用にあたり発注企業は一切の料金がかかりません。
Q
今すぐに商品開発に向けた工場を探してませんが登録は可能でしょうか?
A
可能です。ご登録いただき、多くの工場とコンタクトを試みて貴社の企画相談に乗ってもらってください。なお、工場の情報を見るには、1件以上の案件登録が必要です。その際、「xxxのご提案募集など」で案件登録を行ったうえ気になる工場とコンタクトをしてください。
Q
自社の要望にある工場の提案などもらうことは可能でしょうか?
A
よろづくり.comでは工場事業者を直接ご紹介することはしません。
Q
登録をしても工場の登録が見れません。何か登録の仕方を間違えてますか?
A
案件登録まで完了しているかご確認ください。よろづくり.comではメールアドレスを初めに登録後、「企業情報」の登録と「案件情報」の登録をお願いしています。「案件登録」を完了すると工場のデータが表示されるようになります。
Q
登録後は何をしたらよいですか?
A
OEM商品一覧より工場事業者が登録する様々な案件をご確認ください。気になる商品があれば「いいね」や「メッセージ」を送りコンタクトしてください。
Q
工場事業者より「いいね」や「メッセージ」がされるとメールなどで通知が来ますか?
A
「いいね」の場合は即時、「メッセージ」の場合は24時間後(気が付かなかった際)にinfo@yolozu.comより通知メールが飛ぶ仕様になっています。
Q
工場事業者とのコンタクトをサイト外で直接行うことは可能ですか?
A
工場事業者とのコンタクトに際してサイト外で直接行っていただくことは特に制限していません。
Q
工場とのマッチング後に案件の交渉に関わる相談やアドバイスをよろづくり.comの運営企業と行うことは可能ですか?
A
よろづくり.comでは工場事業者と発注企業の間に立ち交渉のサポートなどを行うことはありません。
サービスに関して
発注企業向け
OEM工場向け
Q
誰が登録できますか?
A
直接発注企業に納品が可能な事業者様であれば特に登録に制限はありません。ただし、弊社利用規約に従い、第4条会員登録の申し込みの不許諾に該当する場合はよろづくり.comのご利用をお断りすることがあります。
Q
よろづくり.comではどのような商品カテゴリを取り扱っていますか?
A
よろづくり.comでは下記の商品カテゴリを対象としています。詳細は 【つくるをつなぐ「よろづくり.com」について】(https://yolozu.com/about/)をご確認ください。
- 食品
- 飲料・酒類
- アパレル
- 健康食品
- 化粧品・美容
- 雑貨・家具・インテリア
- 伝統工芸品
- 3Dプリンター
- パッケージ
Q
OEM事業者ではなく、ナショナルブランドの生産を行っていますが登録は可能ですか?
A
OEM事業者でなくとも登録が可能です。
OEM商品登録時に商談種別で「NB/卸売り」、「OEM」、「ODM」、「原材料」、「パッケージ」と選択が可能です。「NB/卸売り」といった貴社に適切な種別をご選択の上ご登録ください。
Q
OEM事業者ではなく、原材料など中間資材やパッケージのみを提供するメーカーですがご登録可能でしょうか。
A
中間資材を提供するメーカー様も登録が可能です。
OEM商品登録時に商談種別で「NB/卸売り」、「OEM」、「ODM」、「原材料」、「パッケージ」と選択が可能です。「原材料」や「パッケージ」といった貴社に適切な種別をご選択の上ご登録ください。
Q
登録、利用にお金はかかりますか?
A
現在ベータ期間中のため広告掲載を除きすべての機能を無料でお使いただけます。
ベータ期間終了後には別途価格表が設けられ課金サービスが開始しますが、工場事業者の「会社情報」の登録、および「商品」1点までの登録は永続的に無料で付随する機能すべてをご利用いただくことができます。
将来的には「商品」を”複数”(2件以上)登録する際に課金が発生する予定です。将来的な課金に関する
Q
利用するのに条件はありますか?
A
直接発注企業に納品が可能な事業者様であれば特に登録に制限はありません。
貴社商品の登録に際して、「企画」、「設計・パターン制作など」、 「サンプル試作(PP)」、「生産(MP)」、「販売・マーケティング」、「パッケージ作成」、「関連法規などの対応サポート」、「海外進出サーポート」、「その他」の貴社の提供サービスを選択することが可能です。
Q
ベータ期間の終了時に連絡は来ますか?
A
ベータ期間終了日を起点として1か月前にメールおよびその他有効な手段にてご連絡をいたします。
ベータ期間終了後にOEM商品を複数点登録している場合課金サービスに移行しますが、ベータプログラム参加特典によりベータ期間終了後も半年間は無料でご利用いただけますのでご安心ください。
Q
自社の商品・サービスに応じて発注企業のご紹介や提案などもらうことは可能でしょうか?
A
よろづくり.comでは発注企業を直接ご紹介することはしません。
Q
登録をしても発注企業の登録が見れません。何か登録の仕方を間違えてますか?
A
商品登録まで完了しているかご確認ください。よろづくり.comではメールアドレスを初めに登録後、「企業情報」の登録と「OEM商品情報」の登録をお願いしています。「OEM商品情報」を完了すると工場のデータが表示されるようになります。
Q
登録後は何をしたらよいですか?
A
発注商談一覧より発注企業が登録する様々な案件をご確認ください。気になる発注商談があれば「いいね」や「メッセージ」を送りコンタクトしてください。
Q
発注企業より「いいね」や「メッセージ」がされるとメールなどで通知が来ますか?
A
「いいね」の場合は即時、「メッセージ」の場合は数日後(気が付かなかった際)にinfo@yolozu.comより通知メールが飛ぶ仕様になっています。
Q
工場事業者とのコンタクトをサイト外で直接行うことは可能ですか?
A
発注企業とのコンタクトに際してサイト外で直接行っていただくことは特に制限していません。
Q
発注者とのマッチング後に案件の交渉に関わる相談やアドバイスをよろづくり.comの運営企業と行うことは可能ですか?
A
よろづくり.comでは工場事業者と発注企業の間に立ち交渉のサポートなどを行うことはありません。
Q
サイト上にバナー広告を出したいのですがどうすればいいですか?
A
お問合せより直接弊社にご連絡ください。担当よりご案内さし上げます。
お問合せ URL : https://yolozu.com/contact/
解決しないので問い合わせる